骨盤のゆがみと便秘
しかも、骨盤のゆがみが原因の便秘は症状も酷いケースが多いようです。
日常生活を送ることさえ困難になるくらい、深刻なものもあるようです。
なぜ骨盤のゆがみと便秘と関係しているのでしょう?いくつか理由があります。
まず、骨盤がゆがみ、開いた状態になると内臓が下がってしまいます。
そうすれば、腸などの機能が衰え便秘を招くというわけです。
便秘を解消のためには腸の動きを活発にする必要がありますが、腸の機能が衰えるのでそれもおぼつかなくなるというわけです。
たくさん野菜を食べたとしても、腸の機能が低下していますから便秘解消の効果が現れません。
腸の働きには腰のあたりにある骨も関係しています。
これらの骨の中には腸を支えている骨もありますから、骨盤のゆがみでずれてしまうと、腸の働きを弱めてしまいますし、腸に届いた食べ物をうまく送れなくなるのです。
速効性のある、ストレッチや体操を続けることも大切です。
便秘でお腹が張っていると大変でしょうが、無理のない程度に行いましょう。
便秘解消の効果が実感出来てからも数カ月は体操やストレッチを続けたいものです。
完全に骨盤のゆがみが矯正出来なければ、一度便通が良くなっても、また数日たつと便秘に逆戻りするかもしれません。
便秘が解消した後も、予防のために定期的な体操を生活に取り入るようにしましょう。
PS
骨盤の歪み対策なら、芝崎義夫さんの
「頑張らなくていい産後ダイエット」が参考になりますよ。