産後ダイエット・「脂肪」はどうして付いた?
産後に関わらず、ダイエットで気になると言えば「脂肪」ですね。
体に付いている脂肪は、ある日突然、誰かが付けたわけでもなく、普段の生活の中で自然と付いていった脂肪なのです。
それで現在の結果に繋がっているのです。
この気になる脂肪を減らしていって、ダイエットを成功させるには、原因を一つずつ無くしていき、変えていかなくては、一生悩まされることになります。
産後太りは、妊娠・出産がきっかけとなって太りやすい体質になったことから始まっています。
急激に太ってしまったわけでありません。
また、急に痩せづらくなったわけでもありません。
間違ったダイエット情報に振り回された結果、脂肪を燃焼しづらい体質になり、その事が痩せづらくなる結果を生んでいるわけです。
さまざまなダイエット情報がさまざまなメディアに紹介されていますが、すべてが正しい情報とは限りません。
間違った情報もかなりありますね。
何故、流行りもののダイエット方法はすぐに消えてしまうのでしょうか。
その理由は簡単ですね。
「ダイエット結果が出ないから」
何故、結果が出ないのか?
それも簡単。
「間違ったダイエット方法だから」
特に、食事量をコントロールするダイエット方法には、落とし穴がたくさんありますから気を付けたいものですね。
カロリー量を落とすために肉を食べないようにするとか、果物を食べれば痩せることが出来るなどという単純なお話しではないのです。
芝崎さんが開発した「頑張らなくていい産後ダイエット」ならば、別段に難しい知識など不要ですし、お勧めのダイエット方法といえるでしょう。